4月末に、2022年春の褒章受章者が発表されました。
今回の褒章受章者は、688人と20団体でした。
その中で、学問や芸術分野において功績を残した人に贈られる紫綬褒章に、俳優の岡本健一さんが選ばれました。
今回は、ジャニーズタレントとして初めての紫綬褒章に選ばれた岡本健一さんについてご紹介します。

 

紫綬褒章ってなに?

紫綬褒章は日本の褒章の一つで、毎年春と秋の年2回授与されています。
日本国憲法で国事行為とされ、天皇が授与するものです。
この時、記章及びメダルが贈られますが、色は紫色です。
対象者は、芸術、学術、技術開発などの功労者であり、この中にはオリンピックのメダリストなど、スポーツにおいて素晴らしい業績を上げた人も含まれています。

 

岡本健一さんってどんな人?

岡本さんは、84年にジャニーズ事務所に入り、88年にロックバンド男闘呼組(おとこぐみ)のメンバーとしてデビューしました。
その後、バンド活動は続きましたが93年6月末に活動を休止し、事実上の解散となりました。
他のメンバー3人は、ジャニーズ事務所を退所していますが、岡本さんはジャニーズ事務所での活動を続け、現在はエージェント契約を締結しています。
男闘呼組の解散後は、舞台を中心に活動しており、第45回菊田一夫演劇賞、第71回芸術選奨文部科学大臣賞などの受賞歴もあります。
また、2019年には、シェークスピアの「ヘンリー五世」でイングランド王を演じ、第26回読売演劇大賞の最優秀男優賞に選ばれました。
秋には、二人芝居や音楽活動などのスケジュールも決まっていて、さらなる活躍が期待できます。

息子もジャニーズ事務所!

岡本健一さんは、92年にモデルの女性と結婚し、翌年長男を授かります。
残念ながらその女性とは、07年に離婚してしまいますが、この時に授かったのが、Hey!Say!JUMPのメンバーとして活躍していた岡本圭人さんです。
父親譲りのルックスで多くのファンから慕われていましたが、21年4月に脱退。
Hey!Say!JUMPのメンバーだった頃からも、グループの活動だけでなく俳優としてドラマや映画、舞台などで活躍していました。
グループ脱退後は、父と同じように俳優活動に専念すると発表されていて、現在も舞台などで活躍しています。
親子でジャニーズ事務所に所属しているというのも珍しいですよね。

 

今回は、紫綬褒章に選ばれた岡本健一さんについて紹介しました。
岡本さんは、舞台関係者や共演者、舞台を見に来てくれたお客様に対しても感謝を伝えています。
また、戦争に関係した内容の演劇に出演していたことから「一刻も早く、世界が平和になることを願っています」ともコメントしていました。
今後の岡本さんの活動にも注目していきたいですね。

最近男女コンビのお笑い芸人を見ることが増えましたよね。
昔は男女コンビといえば夫婦がほとんどでしたが、今はそれぞれにパートナーがいたり、男女として全く意識していないことをネタにしたりするコンビも多くなりました。
今回は、性別が違っても息ぴったりの男女お笑いコンビについてご紹介します。

 

個人でも大活躍!南海キャンディーズ

大柄の女性と、弱々しい男性という男女の立場が逆転したような印象が話題になりました。
しずちゃんのボソッとつぶやくボケに対し、山ちゃんのツッコミは口数が多く慌てふためいているように見えます。
2人のシュールな温度差が笑いを誘い、2004年の「ABCお笑い新人グランプリ」では優秀新人賞を受賞しました。
同じ年にはM-1で堂々の2位を獲得するなど、結成から1年で実力をつけていきます。
しずちゃんは女優としても活動し、映画「フラガール」では重要なキャストを演じました。
一方山ちゃんもナレーションで多数の番組に出演し、個人の仕事でも大活躍しています。

 

狂気のカップル!?パーパー

ちょっと狂気じみた言動をする女性と、振り回される男性のカップルをコントで表現しているパーパーの2人。
大人しそうな顔をして酷いことをする彼女に、文句も言えずされるがままになっている彼氏の姿が何とも言えない面白さです。
トークでも女性のあいなぷぅが、男性の星野にキツイことを言って笑いを誘っています。
元々仲の悪い2人でしたが、それを上手く使って自分たちのキャラクターとしています。

 

はらのインパクトが強い!ユニバース

M-1決勝にも進出し、めきめきと頭角を現してきた男女コンビです。
ボケを務めるのは女性のはら。
オン眉のカーリーヘアにダミ声のはらが登場しただけで、観客にインパクトを与えます。
2021年のM-1では、男女の友情をテーマにディベートをするネタを披露し、ゴールデンタイムにも関わらず、下ネタを持ってきた2人に会場が騒然とする一幕もありました。

 

親子お笑いコンビ!完熟フレッシュ

男女コンビもそう多くはありませんが、実の親子でコンビを組んでいるお笑いコンビは滅多に聞きませんよね。
完熟フレッシュは、父である池田57CRAZYと、娘の池田レイラの父娘コンビです。
レイラは子役としても活動した経験があり、単体でバラエティ番組に出演もしています。
シングルファーザーとして奮闘する父と、頼りない父に喝を入れる娘の実話をもとにした自虐ネタが好評です。

 

男女の考え方の違いや、「こんなカップルいるよね」というあるあるネタを表現するには、男女コンビがぴったりですね。
これからますます増えてくるかもしれません。