人気お笑いコンビ「サンドウィッチマン」は、世間から絶大な支持を得ており、老若男女問わず多くの人々に愛されています。
なぜ彼らはこんなにも人気があるのでしょうか?
今回は、お笑いコンビ「サンドウィッチマン」についてご紹介します。

過去には「好きな芸人」1位に輝いた

過去に、「日経エンタテインメント」が行っている「好きな芸人」の調査で、首位を獲得したことがあるお笑いコンビ・サンドウィッチマンをご存じでしょうか?
彼らは、老若男女問わず幅広い世代の人々に愛されているお笑いコンビであり、様々なバラエティー番組で活躍しています。
一体なぜ彼らはここまで多くの人々に支持されているのでしょうか?
今回は、日本国民に愛されるお笑いコンビ・サンドウィッチマンの魅力をご紹介します。

コントのリズム感

彼らの最大の魅力と言っても良いのがコントのリズム感の良さです。
ボケの多さや分かりやすさ、ツッコミのキレの良さなどが彼らの持ち味であり、誰が見ても面白く感じられます。
分かりやすいボケとキレのあるツッコミが飛び交うサンドウィッチマンのコントは、話のネタがテンポ良く進むので、ストレスフリーで見られます。
安定感があり、技術的に非常に優れている彼らの根強いファンは多いようです。

コント以外にも

彼らはコントだけではなく、2人の仲の良さも非常に魅力的だと言われています。
出身地、高校が一緒で、さらに同じ高校のラグビー部に所属していた彼らは、当時から親友のような存在だったようです。
お笑い芸人志望だった富澤が高校卒業後に、伊逹とのコンビ結成を熱望したことが、コンビ結成のきっかけとなりました。
誕生日プレゼントを交換したり、家族ぐるみでディズニーに出かけたりなど、普通では考えられない仲の良さですよね。
2人のコンビ仲の良さは有名であるため、世間からの好感度もとても高いです!

外見とのギャップ

先ほどご紹介した通り、彼らは高校時代ラグビー部に所属していたので、体格が良く強面な風貌をしています。
一見怖そうに見える2人ですが、実は人一倍腰が低い芸人なんですよ!
その外見とのギャップも非常に魅力的であり、ますます釘付けになる方が続出しています。

お笑いライブのチケットが入手困難になるほど、彼らは世間から絶大な支持を得ています。
彼らは、バラエティー番組やラジオなど様々な舞台で活躍を見せています。
今後の活躍にますます期待が高まりますね!

お笑い芸人で第7世代として大人気のEXITの2人ですが、実はEXITの1人である兼近さんに犯罪歴があったことをご存知ですか?
過去に女子高生の売春あっせんの容疑で逮捕されていた兼近さんですが、犯罪歴が明るみになった今でも人気が落ちるどころか上昇していますよね。
なぜ犯罪歴が明らかになっても好感度が落ちないのでしょうか?
そこで今回は、EXITの好感度が落ちないわけをご紹介します。

なぜ兼近に逮捕歴があったのに非難されないのか?

EXITメンバーの1人である兼近さんですが、過去に売春あっせんの容疑と金庫を盗んだ疑いで事情聴取を受けていたことを文春砲によって明らかにされました。
しかし文春砲を浴びせられたにも関わらず、犯罪歴が明るみに出たことを「正直嬉しかった」と語った兼近さん。
いずれバレることだから自分から言いたかったのだが、事務所から口止めされていたのだそうです。
この報道で本来は兼近さんが非難されるはずなのですが、非難されたのは文春の方でした。
兼近さんのファンからは同情のような声が目立ち、潔く罪を認めた態度に高評価をしています。
おそらくファンの大半が兼近の「根が真面目」という部分が分かっているからだと考えられます。

EXIT、芸人異例の公式ファンクラブを設立

それから約10か月が経過したある日に、EXITが芸人として異例の公式ファンクラブをオープンさせました。
モデルやコメンテーターなど活動の幅を広げているEXITにとって、初の公式ファンクラブになります。
EXITの2人はYOUTUBEにチャンネルを持っていて、その生配信中に上がった「ファンクラブを作ってほしい」との声を受けて吉本に直談判し、ファンクラブ設立に至ったと言います。
ファンクラブではチケットの選考販売を始め、EXIT本人たちやスタッフのブログ、デジタル会員証、オフショット写真などファン限定のコンテンツを展開していくそうです。

EXITの兼近さんに犯罪歴があっても、明るく強く柔軟なそのキャラクターにメロメロになるファンは多くいるでしょう。
そのため世間から見ても好感度が落ちずに、今の人気を保ち続けられているのだと考えられます。

ファンの声をより柔軟に取り入れているからこそ、公式ファンクラブを設立することができたのでしょう。
ファンの声もしっかり取り入れてくれる点は、EXITの好感度が上がる点なのでは?
ファンクラブも設立して、さらに人気が急上昇しているEXITの2人にこれからも注目していきたいですね。