人気バンド「SEKAI NO OWARI」のボーカルを務めるFukaseが、映画「キャラクター」で俳優デビューを果たしました。
殺人鬼役を演じた彼の演技を見た観客からは、称賛の声が多数寄せられています。
そこで今回は、アーティスト・俳優としての彼の姿や、6月11日に公開された映画「キャラクター」についてご紹介します。

アーティストとしてのFukase

SEKAI NO OWARIは、10年代のジャパニーズロックシーンにおいて、大きな注目を浴びてきました。
2007年に結成され、メッセージ性の強い音楽は、老若男女問わず多くの人々に支持され、現在も絶大な人気を誇っています。
しかし、そんな輝かしい姿からは想像できないほど、壮絶な過去を経験していたのです。
彼には、ADHDの障害による閉鎖病院への入院や生活への影響など、つらい過去があり、医師を目指して勉強していた記憶が、薬の副作用によって消えてしまったこともありました。
壮絶な過去を送ってきた彼は、現在のメンバーと音楽に支えられながら、多くの人々の心に響くような音楽を創り上げていったのです。
SEKAI NO OWARIの楽曲には「戦争」「平和」「死」「幻」という表現が度々登場し、独特の世界観に惹きつけられます。

俳優としてのFukase

菅田将暉主演の映画「キャラクター」で俳優デビューを果たしたことで、世間から注目を集めました。
「美しき異常者」というキャッチコピーは、まさにFukaseが演じた殺人鬼役にピッタリです。
演技初挑戦だとは思えない彼の演技に、世間だけではなく、共演者からも驚きの声が上がりました。
音楽だけではなく、演技でも魅せる彼から目が離せませんね。

映画「キャラクター」

構想10年の完全オリジナルストーリーで描かれたこの作品は、万年アシスタントの売れない漫画家と、恐ろしい殺人鬼が出会ったところから物語が繰り広げられます。
実際に殺人現場を目撃してしまった漫画家・山城は、その刺激的な体験を描いた「34」という漫画を出版し、異例のヒットを果たしてしまいます。
自分の犯行が描かれていると分かっている殺人鬼・両角は、その後も山城が描く殺人を完璧に模範していくのです。
決して描いてはいけない人物だったことに気づいた山城は、果たしてどのような結末を迎えるのでしょうか?
興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。

 

様々な舞台で活躍するFukaseは、今回が初の演技となる作品で、一体どのような姿を見せているのでしょうか?
また、今後も俳優として他の作品で活躍することが期待できますね。