昨年は「お笑い第七世代」と呼ばれる芸人たちの活躍が見られ、お笑い業界に衝撃を与えました。
今年は一体どのようなお笑い芸人がブレイクするのでしょうか?
今回は、今大注目を浴びているお笑い芸人3組をご紹介します。

ダイヤモンド

2017年に結成されたコンビ「ダイヤモンド」は、2018年、19年の「M-1グランプリ」で準々決勝に進出するなど、ここ数年勢いを増してきているコンビです。
12月31日の大晦日に毎年放送される、日本テレビ系「ぐるナイ おもしろ荘」で見事優勝を手にしたことで話題になっています。
ブレイク芸人の登竜門と呼ばれているこの番組は、「ブルゾンちえみ」や「ぺこぱ」、「おかずクラブ」など大ブレイクした芸人を輩出しています。
彼らが披露した「スタバ」のコーヒーのサイズを題材にした漫才は、非常に多くの人々の心を掴みました。
長髪にストライプのスーツを着ているので、非常に見た目のインパクトも強く、印象に残りやすいコンビです。

ラランド

今注目を集めている若手お笑いコンビ「ラランド」をご存じでしょうか?
芸人として活動している傍ら、ボケ担当のさーやは会社員として働いています。
これまでにない異色の肩書きを持っている彼女は、二足のわらじで活動しているのです。
また、芸能事務所に所属していないフリー芸人にも関わらず、「M-1グランプリ2019」で準決勝に進出しました。
その後、様々なバラエティ番組に出演し、世間の間で話題になっています。
このコンビの魅力は、ツッコミ担当のニシダのダメさ加減と、しっかりしたさーやの掛け合いです。
度々メディアにも取り上げられており、人気が上昇しています。

やす子

元自衛官のピン芸人として活動している「やす子」は、持ち前のほんわかとした愛されキャラが魅力的なお笑い界の新星です。
お笑い芸人として活動し始めてまだ2年ほどですが、人を魅了する個性的な彼女の人気は勢いを増しています。
彼女もダイヤモンド同様、「ぐるナイ おもしろ荘」に出演しましたが、惜しくも3位という結果になりました。
しかし、世間からはフレッシュで元気な彼女のキャラクターと、自作の絵を用いたネタに「かわいい」「面白い」など絶賛の声が多数寄せられました。
2021年の活動に注目が集まっています。

新しい時代に突入すると言われているお笑い界は、今年どのような芸人がブレイクするのでしょうか?
年々、活性化していくお笑い界に今後も期待が高まります。