2月24日にNewアルバム「REBOOT」をリリースした「緑黄色社会」は4人組バンドです。
「リョクシャカ」の愛称で呼ばれていることも多く、今注目されているバンドの1つです。
今回は、緑黄色社会についてご紹介していきます!

緑黄色社会とは?

高校の同級生と幼馴染が集まって結成したこのバンドは、2018年11月にデビューしました。
軽音部員として活動していた彼らは、10代のみが出演する音楽フェス「閃光ライオット」で準グランプリを受賞した経験もあります。
この音楽フェスをきっかけに、彼らの人気が沸騰することとなりました。
そんな彼らの楽曲は、大人気アニメ「僕のヒーローアカデミア」のエンディングテーマにも抜擢されています。
その影響はすさまじく、若い世代を中心に話題になるほどです。
また、人気Youtubeチャンネル「THE FIRST TAKE」にも出演していて、再生回数も980万以上になっています。

どんな楽曲?

ギターボーカルを務めている長屋晴子さんの歌唱力は圧倒的で、迫力満点にも関わらず歌詞が入ってきやすい不思議な声の持ち主です。
音楽は、ポップでもありロックでもある力強いメロディーで、多くの人を魅了しています。
疾走感のある楽曲も多い中、長屋さんの力強さは衰えることなく響き渡ります。

数々の音楽関係者からも注目されていて、日本を代表するバンドに成りえるとも言われています。

おすすめの楽曲

彼らの楽曲の中で、特におすすめのものをご紹介します。

・「Shout Baby」
この楽曲は、「僕のヒーローアカデミア」のエンディングテーマでもあり、「THE FIRST TAKE」でも人気の楽曲です。
緑黄色社会の楽曲がアニメタイアップとして起用されたのはこの曲が初めてとなります。

・「sabotage」
緑黄色社会がリリースした1枚目のシングル曲です。
「G線上のあなたと私」というテレビドラマの主題歌として話題になりました。
疾走感が心地いい楽曲になっており、ロックを感じられる1曲です。

・「想い人」
映画「初恋ロスタイム」の主題歌として書き下ろされたバラードです。
元々作りかけで、タイトルだけは決まっていた楽曲を主題歌の制作を依頼されたタイミングで完成させたという、制作までにもドラマがある楽曲です。

 

今回は緑黄色社会についてご紹介してきました。
男性2人と女性2人で構成された人気バンドは珍しいのではないでしょうか。
緑黄色社会は、今後も大活躍間違いなしのバンドと言われています。
気になった方はぜひ応援してみてはいかがでしょうか。

今若者に人気のロックバンド「マカロニえんぴつ」。
特に、20代前半に刺さる歌詞を書くと話題で、最近は音楽ランキングに登場することも増えました。
彼らの「レモンパイ」という楽曲は「王様のブランチ」のエンディング曲になっているのも話題です。
また、ボーカルのはっとりさんは「THE FIRST TAKE」という、今話題のYoutubeチャンネルにソロで出演しています。
今回は、そんなマカロニえんぴつについて紹介していきます。

マカロニえんぴつとは?

マカロ二えんぴつは、結成当初から5年間は5人組でしたが、1人脱退して、現在は4人で活動しています。
なんと全員が音楽大学を卒業しているんだとか。
特徴的なバンド名は「中が空洞で何もない」マカロニと「何もない所から何かを描くことができる」えんぴつの2つを合わせて「何もない所から、自分達や誰かに影響を与えられるような音楽を作っていこう」という意味が込められています。
「トリコになれ」という曲では、自身らのバンド名を「ダサい」と歌っていますが、しっかり考え抜いた末のバンド名なのです。
また、はっとりさんの声は、Mr.Childrenの桜井和寿さんや奥田民生さんに似ていると言われることが多いです。
魂のこもった歌い方に心を揺さぶられる方が多く、原曲よりも生のほうがクオリティが高いと評価されています。

メジャーデビューしていないのに大反響!?

THE FIRST TAKEには、はっとりさんのソロとメンバー全員出演の動画が1本ずつ上がっています。
はっとりさんがソロで歌っている「青春と一瞬」は、254万回以上再生されていて、なんとこれが投稿された当時、彼らはまだメジャーデビューをしていなかったのです!
メジャーデビューを果たしていないにも関わらず、「THE FIRST TAKE」に呼ばれること自体、異例なことで、それだけでも魅力のあるロックバンドだということが分かってもらえるでしょう。
彼らが晴れてメジャーデビューしたのは、2020年の11月4日。
メジャーデビューはコロナ禍で中止になったツアーの代わりに行ったオンラインライブで発表されました。

おすすめの楽曲は?

マカロニえんぴつのおすすめ楽曲を紹介します。

「ヤングアダルト」
切ないメロディーですが、歌詞はどこか温かく、希望を与えてくれます。

「レモンパイ」
甘酸っぱい恋の歌で、思わず息が詰まりそうになる切なさが特徴な楽曲です。

今回は、マカロニえんぴつについて紹介してきました。
メジャーデビューをしてから、まだ日が浅いので、チェックするなら今この時期が最適でしょう。
どの楽曲もコンセプトがしっかりしているので、感情移入しやすいです。
泣きたい時や、テンションを上げたい時など、その日の気分で好きな楽曲を選んでみてください。