Youtuberと言っても様々なジャンルがありますが、近年特に話題となっているのが「勉強系Youtuber」です。
勉強系Youtuberとは、動画を見ながら楽しめて、なおかつ知識も増やせるということで子どもはもちろん、大人のファンも多いYoutuberになります。
今回はそんな勉強系Youtuberから特におすすめのYoutuberをご紹介していきましょう!

クイズを通して色んな知識が学べる!QuizKnock

テレビでもクイズ番組やニュース番組にも引っ張りだこな東大クイズ王・伊沢拓司さんを筆頭に高学歴メンバーが活動するQuizKnock!
動画のコンセプトは「楽しみながら学べる」ということで、メンバーが色んなクイズに挑戦している姿を見て、視聴者側も知識が学べたり、勉強するきっかけになったりする動画をたくさん投稿されています。
笑えるシーンもたくさんあるので、「勉強したいけどちょっと疲れている…」といった時に視聴してみるのもおすすめですよ。

はなおでんがん

はなおでんがんは関西の名門・大阪大学を卒業した2人組のYoutuberです。
他にもメンバーはたくさん出演していますが、そのほとんどは現役阪大生やOBとなっています。
そんなはなおでんがんが投稿する動画は、あまり勉強とは関係ないものも多いですが、受験を応援するような動画も多く、モチベーションを上げるのにも役立つでしょう。
勉強系として視聴しなくてもかなり楽しめるのでおすすめのYoutuberです。

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

その名の通り、大学で学ぶ数学や物理を予備校的なノリで学べる動画が多数投稿されています。
また、大学受験の理系科目対策に役立つ解説動画も投稿されているので、受験に向けて理系科目を復習したい、苦手分野をなくしたいと考えている高校生にもおすすめ!
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」は、たくみさんが講師として解説してくれるのですが、何と以前には文科省でも講演をするほどの人物。
理数系を勉強したい人はぜひチェックしてみてくださいね。

バイリンガール英会話

バイリンガール英会話は、小学1年生から16年間アメリカで生活していたちかさんが、色んなシーンで役立つ英会話を解説してくれる動画を投稿しています。
かっちりとした英会話というより本場でも役立つような英会話が多いので、気軽に楽しみながら英語を学びたい人は動画を視聴してみましょう!

今回は勉強系Youtuberをご紹介してきました。
勉強系Youtuberには真面目に学べる動画から楽しく知識を得られるものまで幅広く投稿されています。
大人でも習ったのに忘れてしまったことを思い出したりするのに役立つので、ぜひ勉強のやり直しがしたい人や新しい知識を身に付けたい人も、勉強系Youtuberの動画を見てみてくださいね!