
今や、どのテレビ番組でも見ない日はないのが、フワちゃんですよね。
常にハイテンションのキャラクターで、どのバラエティー番組にも引っ張りだこです。
今回は、そんなフワちゃんの大ブレイクの背景に迫っていきましょう。
フワちゃんはどんな人?
フワちゃんと言ったら、カラフルなタンクトップにショートパンツのファッションのイメージを持つ人は、たくさんいることでしょう。
片手にスマホと自撮り棒を持ってぶち上げなハイテンションな印象ですよね。
そんなフワちゃんは、東京都八王子市出身で弟が2人います。
小学校2年生から4年生まで、アメリカのロサンゼルスに住んでいたこともあるため、英語力にも注目されています。
大学2年生の時に、友人から勧められたのがきっかけで、ワタナベコメディスクールの18期生として入りました。
スクールの同期とコンビを結成するも解散になり、TBSのオーディションを受けようとしたが、事務所の重役の人を怒らせてしまったため、解雇されてしまいました。
その後は、フリー芸人として活動開始しましたが、なかなか成果が出せずにいました。
フワちゃん大ブレイクの背景には?

2018年に、個人でYouTubeチャンネル『フワちゃんTV』を開設してから、フワちゃんの人気が広がり熱狂的なファンが増えていきました。
指原梨乃が番組で注目しているYouTuber芸人としてフワちゃんを紹介して、2020年を迎える頃には、数々のバラエティー番組に引っ張りだこの人気ぶりとなっていました。
テレビに出始めた頃は、空気が読めないYouTuberがテレビに出てきたなど言われたこともありました。
しかし、フワちゃんはYouTuberと芸人の2つの顔を持つことで、芸人やタレントにも勝手な振る舞いが許されて、いつの間にか愛されキャラとなり今後もますます人気が続きそうです。
若者たちからも人気な理由
フワちゃんは、ピン芸になってからYouTubeといった新しいことで自分を表現の仕方を見つけました。
Instagramでも自分で加工して笑えるおバカな画像を上げ続け、自分の面白さを素直に出せていました。
映像の編集にも、同じように楽みを見出しました。
YouTubeの世界でも、フワちゃんの行動力や明るさ、ファッションセンスが生かされていて、若者からのフォロワーは増えていきました。
今回は、フワちゃんの大ブレイクの背景にある理由について調べてみました。
これからも、フワちゃんらしくハイテンションなキャラクターで、老若男女問わず笑わせてくれるでしょう。
フワちゃんの今後に期待ですね!