最近、何かと話題に上がるYouTuber。
将来なりたい職業に入るほどの人気があります。
そんなYouTuberも頻繁に炎上し、世間を賑わせています。
現在のYouTuberは芸能人くらいの知名度があり、なにか不祥事を起こせば大々的に話題になります。
皆さんが好きなYouTuberが炎上してしまった!なんてこともあるでしょう。
今回は今まで起こした炎上や最新の炎上についてご紹介します。

 

緊急事態宣言の最中にYouTuberが大宴会?

しばなんチャンネル・あやなんは、2021年6月18日、緊急事態宣言が出ている中、人気YouTuber31人が自粛破りの大宴会をしたという内容。
そのパーティーは、人気女性YouTuberあやなんの誕生日会で、総勢31人ものYouTuberが集まってパーティーをしてしまったということです。
数々のYouTuber達は、自身のTwitterやYouTubeで謝罪しました。

 

Mステ事件

Fischer’s(フィッシャーズ)も過去にはいくつか炎上した経験がありますが、中でも「Mステ事件」が有名です。
音楽番組のミュージックステーションでオリジナルソングの「虹」を歌うことになったのですが、知らない人達からは「素人のくせに出るな!」と批判のコメントが多く寄せられてしまいました。
出演し歌を披露しましたが「下手くそすぎる」などのバッシングを受けました。

 

有吉反省会事件

男女のコンビで人気があるヴァンゆんですが、有吉反省会に出演した際の発言が炎上してしまいました。
普段の動画は、ヴァンビが1人で編集しているということでしたが、実は編集してくれている人が、他に2人いるということを暴露して炎上しました。
しかもその2人には、大卒の初任給程の給料しか支払われていないということで更に炎上してしまいました。

 

チケット炎上事件

YouTube界のNHKといわれる、正統派YouTuberの水溜まりボンドも過去に炎上をしています。
「水溜りボンドのオールナイトニッポン0・リスナーアミーゴフェスティバル」のチケットが完売にならなかったことについて、不満をいう動画を投稿しました。
その動画で「ファンとの距離が遠くなった」などと発言したことにより、ファンの不満が爆発してしまい、不評のコメントが多く寄せられました。

 

プロデュース下着炎上事件

てんちむ自身がプロデュースした商品にトラブルがあり、炎上しました。
過去に豊胸手術をしているにもかかわらず、そのことを隠して補整下着を販売したことで騒がれました。
これによって、てんちむ自身が約4億円の借金を抱えることになりました。

 

有名になればなるほど炎上はつきものになります。
YouTuberの方たちには、炎上しないようなモラルを持った動画を投稿するよう心掛けてほしいですね。