注目の若手女性アーティストをご紹介!デビュー経緯やオススメ曲は?

Posted on 2023年1月26日注目の若手女性アーティストをご紹介!デビュー経緯やオススメ曲は? はコメントを受け付けていません

数年前まではアイドルグループの活動が目立っていましたが、最近SNSを中心にあいみょんさんやadoさんなど、ソロで活動する女性アーティストが注目されています。
今後は一体どんな女性アーティストが活躍していくのでしょうか。
今回は、注目の若手女性アーティストをご紹介します。

 

にしな

優しくも中毒性があり、心地良い声が多くの人々を魅了するシンガーソングライターです。
高校生の頃にソニーミュージックの「the LESSON」というアーティスト養成スクールのオーディションに合格。
スクール在籍時には、同期である「YOASOBI」のikuraさんと「ぷらそにか東京」というグループで活動していたこともあります。
その他にも、にしなさんは「アサナユフナ」というバンドを組んでいましたが、現在はアコースティックギターでのソロ弾き語りをメインに活動しています。
代表曲「ヘビースモーク」は、男性への切ない片想いに多くの人が共感し、動画サイトで200万回以上再生されています。

  

琴音

透き通っていながらもパワーを感じさせる声に加え、圧倒的な歌唱力を持った実力派のシンガーソングライターです。
幼い頃から様々な音楽コンテストで優勝していて、高校生の頃には「今夜、誕生!音楽チャンプ」というオーディション番組に出演。
そこで4週連続でグランドチャンピオンに輝いたことをきっかけに、全国から注目を集めました。
2019年よりアーティストとして本格的に活動を始め、2021年には月9ドラマ「ナイト・ドクター」のオリジナルナンバーとして、楽曲を手掛けました。
代表曲となった「君は生きていますか」は幻想的な歌詞ですが、どこか力強く、背中を押してくれるような曲です。

 

ANNA

ミステリアスな雰囲気を持つ日本人とロシア人のハーフで、透明感のある美しい歌声がとても魅力的なシンガーソングライターです。
デビュー前、ANNAは15歳の時に初めて作詞・作曲をした曲「ひとりの世界」をドラマ主題歌のオーディションに応募しました。
そして見事、ドラマ「クロスロード ~声なきに聞き形なきに見よ~」の主題歌に抜擢され、高校3年の時にデビューしました。
「ひとりの世界」は、一人の寂しさや切なさを表現した歌詞が多くの人の感情を揺さぶり、視聴者から好評だったため、続編作品でも主題歌「初恋のワルツ」を手掛けています。

 

どのアーティストも表現力・歌唱力ともに優れていて、人を惹きつける力も持っています。
彼女たちの歌声が気になる人は、ぜひSNSや動画サイトをチェックしてみてくださいね。